鍼灸整骨院について

令和6年能登半島地震復興支援へ寄付しました

令和6年能登半島地震復興支援へ寄付しました。一日も早く被災地に沢山の笑顔が戻りますように!
自律神経・睡眠

痛みには色々な種類があります。 代表的な3種類の痛みを説明します。

痛みが起こる原因は様々です。様々ある痛みの中で代表的な侵害受容性疼痛、心因性疼痛、神経障害性疼痛について説明します。
心理・メンタル

良好な人間関係と治療院での接触が幸福な人生につながる【グッドライフ 幸せになるのに、遅すぎることはない】より

鍼灸院や整骨院などの治療院に通う事で、健康になるのは当たり前ですね。でもそれだけじゃなく、幸福にも関係があると言ったらちょっとびっくりしますね。しかも寿命まで延びてしまう可能性も!今回のブログは、ハーバード大学が80年以上かけた調査をわかりやすくまとめた内容です。
鍼灸整骨院について

予約システム変更のお知らせ

LINE予約システムのアカウントを変更いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
鍼灸整骨院について

子ども食堂と能登半島地震に寄付します。

こんにちは!上井草すまいる鍼灸整骨院の赤羽です。2012年に小さな町でオープンした小さな完全予約制・完全個室の治療院で、一人ひとりにじっくり時間をかけて施術をしています。健康の役に立つ雑学や知識をブログで紹介しています。今年も寄付します皆様...
自律神経・睡眠

テセウスの船と皮膚のターンオーバーの関係 入れ替わって良いもの悪い物

テセウスの船という有名なパラドックスが皮膚のターンオーバーとなんの関係があるのでしょうか?共通点はどちらも古いものと新しいものが入れ替わるということ。皮膚の入れ替わりは常に起きています。常に新しい皮膚でいられればお肌はいつもツルツルです。
自律神経・睡眠

視力低下の原因はスマホではなかった。 真犯人は意外なアレ

最近は子供も大人も視力が低下しています。1970年代から継続している調査でも、データで表れています。最近の視力低下の原因はスマホだと思われがちですが、実はそれ以外の原因の方が要因として大きかったことが判明しています。では視力低下を引き起こしている真犯人は誰なのでしょうか??
自律神経・睡眠

地球は沸騰しても、体温は低下している 体温低下は実は危険サイン!

地球沸騰化と国連の発表がありました。地球は沸騰していても、人間の体温はどんどん下がってきています。体温低下が招く身体の問題を解説しました。
鍼灸整骨院について

LINEの動作を早くする方法 重い・反応が悪いLINEを簡単にサクサクにする方法

上井草すまいる鍼灸整骨院ではLINEから簡単に予約が取れます。日々LINEを使っているとだんだん反応が悪くなってきたり、重くなったりしてしまいます。そんな時はこの方法を使うとサクサクLINEが動く様になります!ぜひお試しください。
自律神経・睡眠

今更聞けない自律神経の話をわかりやすく解説しました

「自律神経って聞いたことあるけど、あまり詳しく知らない。」「自律神経が乱れているって言われたけどどういうこと?」そんな方はこのブログがオススメです。このブログを読めば自律神経の事をザックリと知る事ができます。